今回は、マイプロテイン公式HPでの買い方や注文方法を、会員登録~住所入力や購入完了まで詳細に説明していきたいと思います。
またマイプロテインをお得に購入する方法もご紹介していきますので、どうぞ最後までお付き合いください。
目次
購入までの流れ

まずは、マイプロテイン公式サイトから購入完了までの、おおまかな流れを説明します。
その後の章では、この「購入までの流れ」に沿って詳しく説明していきます。
- 会員登録
- 商品を選ぶ
- 購入手続き
- お得にお買い物するコツ
まずは会員登録!

マイプロテイン公式サイトでのお買い物は、会員登録が必要になります。
商品をカートに入れ、購入する際でも会員登録はできますが、先に済ませておきましょう。
いざ会員登録!
↑上記リンクから公式サイトのアカウント作成ページにジャンプすると、STEP4まで省略できます。
既にマイプロテイン公式サイトを開いている方は、STEP1から手順通りお進みください。
それでは早速、アカウントを作成してみよう!
STEP1.公式サイトトップページから左上メニュバーをタップ

STEP2.メニューバーの「ログインする」をタップ

STEP3.「カスタマーログイン」画面を下にスライドし、「登録」をタップ

紹介コードは必ず活用しよう!
STEP4.「氏名」「メールアドレス」「パスワード」「携帯電話番号」「紹介コード」を入力し「アカウント作成」をタップ
※入力項目詳細は、参照画像下部↓

「氏名」 : ここではニックネームでも登録可能です。
「メールアドレス」 : 携帯メール・PCメールでも登録可能。※次回ログイン時必要
「パスワード」 : 半角英字・数字混合で6字以上で設定してください。※次回ログイン時必要
「携帯電話番号」 : 半角数字で入力してください。
「紹介コード」 : 是非、「6ZIG-R2」を入力ください。
初回限定で割引が適用されます。(購入時その他割引コード併用可能)
※紹介コード・初回限定割引について、詳しくはコチラ!
アカウント登録完了!!
登録したメールアドレスに「ようこそ、マイプロテインへ!」のアカウント作成完了のメールが届きます。

お疲れさまでした!
これでアカウントの登録は完了です!
商品を選ぼう!

マイプロテインの商品は、プロテインに限らずサプリメントやスナック類、ウェアやトレーニング用品などたくさんの商品があります。
これから初めてワークアウトや栄養食品を取り入れようと思っている方も、マイプロテインで必要なものは一通り手に入ります。
ここでは、商品検索の方法について、一部ではありますが紹介します。
まずマイプロテイン公式サイトトップページの左上「メニューバー」をタップしてみましょう。

そうするとメニューリストが表示されます。

「商品カテゴリ」「目的別」「食品・ドリンク」「スポーツウェア」などのリストが表示されました。
ひとつづつ見てみましょう。
「商品カテゴリ」から探す!
「商品カテゴリ」をタップすると、さらに詳細なカテゴリが出てきました。

人気ページ別
ここでは、売れ筋商品や新商品、お試しやセール、その他よく見られているページがまとめられています。
何を買うか迷っている方は参考に見てみてください。
プロテイン
ここでは、ホエイやカゼインの他、プロテインバーや乳製品フリーの商品などプロテインの種類がさらに細分化されたカテゴリから見ていくことができます。
製品がたくさんあるので、ここから絞り込んでいくと探しやすいですね。
クレアチン
ここでは、クレアチンのパウダーとタブレットにカテゴリ分けされ商品を閲覧していくことができます。
アミノ酸
ここでは、BCAAやHMB、グルタミンなどアミノ酸カテゴリがさらに細分化されたカテゴリで商品を探すことができます。また形状がパウダーやタブレットで絞り込むこともできます。
炭水化物
ここでは、炭水化物主成分のパウダーやゼリー、オーツなどを探すことができます。
ブレンド商品
ここでは、様々な栄養成分が組み合わさったブレンド商品を探すことができます。
ダイエット用や体重増加用、オールインワンなど目的別に細分化されたカテゴリが見やすいですね。
食品・ドリンク
ここでは、クッキーやブラウニー、ドリンクなどお菓子やデザート系のカテゴリが細かく分類分けされています。小腹が空いたときの食品探しによく見ますね。
健康食品
ここでは、ビタミンや必須脂肪酸、摂りにくい食物繊維配合の製品を探すことができます。こちらもカテゴリが細分化されているので探しやすいですね。
錠剤・カプセル
ここでは、錠剤・カプセル形状の商品がまとめてあります。ダイエットに最適なものやオメガ3など探すことができます。
スポーツウェアなど
ここでは、メンズ・レディースウェアやトレーニング用品、シェーカーなど細分化されたカテゴリで商品を探すことができます。
セット用品
ここでは、マイプロテインでチョイスした必須用品のセットや様々な目的に合わせたセット用品を探すことができます。
何を買うか迷っていたら、お試しがてらセット商品をチョイスするのもありですね。
「目的別」から探す!
目的別では、現在何を目的として取り組んでいるのか、目的に合った商品を確認することができます。
目的は明確だけど、何を取り入れたらいいかわからない人も、ここから適切な商品を見つけることができますね。

パワフルな筋肉
ここでは、主にバルクアップを目的とし体重を増やし筋肉を増強したい人向けの商品が並んでいます。プレワークアウトサプリメントや回復補助系サプリメントもカテゴリされています。
健康的な生活
ここでは、必須脂肪酸やビタミンなど健康的に過ごすための栄養補給系サプリメントを中心にラインナップされています。
エネルギー&持久力
ここでは、エクササイズなどに最適なハイドレーション商品を中心に、パフォーマンス維持に役立つ商品がラインナップされています。
運動パフォーマンス
ここでは、トレーニングやエクササイズのパフォーマンスを向上させる、分岐鎖アミノ酸やHMB、回復補助のサプリメントを中心にラインナップされています。
ダイエット
ここでは、体脂肪を減らす目的の方向けの、サーモピュアやCLAなどダイエットに一躍買う脂肪燃焼サプリメントやプロテインを中心にラインナップしています。
ボディメイク
ここでは、除脂肪体重など脂肪を増やさず筋肉の質を高め、構築するための、サプリメントを中心にラインナップされています。
「食品・ドリンク」から探す!
食事制限中などでも取り入れられる、高タンパク質で低糖質のクッキーやスナック、ドリンクなどを探すことができます。

クッキー・ブラウニー
高タンパク質で低糖質のプロテインクッキーやブラウニーがラインナップされています。
プロテインバー・スナック
気軽に栄養補給できるプロテインバーやチョコレート、ウエハースなどがラインナップされています。
ドライフルーツ・ナッツ
小腹が空いたときにさっと活用できる、自然食のナッツ類やドライフルーツを中心にラインナップされています。
ドリンク
利便性を追求して作られた食事にプラスできるプロテインウォーターなど手軽に使えるドリンクを中心にラインナップされています。
グラノーラ・パスタ
減量中でも取り入れられるプロテイングラノーラやこんにゃく商品、オーツなどを中心にラインナップされています。
デザート
健康的にかつカロリーを抑えて安心して利用できるシュガーフリーのシロップやパンケーキミックスなど、食べたいけどなかなか食べられないデザート系の商品を中心にラインナップされています。
「スポーツウェア」から探す!
ウェアやトレーニング・ジムアクセサリー、容器やシェーカーを探している方はここから探すことができます。

新アパレルブランド
ここでは、新発売のウェアや人気のシームレスやパフォーマンスシリーズ、アウトレット商品なども探すことができます。
メンズウェア
ここでは、メンズ商品をトップスやボトムスなど細分化されたカテゴリで探すことができます。
レディースウェア
ここでは、レディース商品をトップスやボトムスなど細分化されたカテゴリで探すことができます。
ジムアクセサリー
ここでは、ジムやトレーニングで使える器具やグローブ、シェーカーや容器、バックなどを探すことができます。
アクティビティ
ここでは、トレーニングやエクササイズなどスポーツで重宝するウェアを中心に探すことができます。
購入手続きをしよう!

さあ、それでは実際に購入に進んでみましょう!
この配送に関する入力が国内サイトとは少し違いますのでご注意ください。
購入手続き開始!
STEP1.ショッピングカートから「購入はこちら」をタップ(Apple Payボタンも同じ画面に移行します)

STEP2.「お届け先住所」の入力 ※初回入力時のみ
ここが初めての方が多いかもしれません。
※入力項目詳細は、参照画像下部↓

お届け先住所入力詳細
*印は入力必須項目です。
「国*」
「Japan-日本」になっていることを確認してください。
選択されていなければ「Japan-日本」を選択します。
「氏名*」
ローマ字で「名→姓」の順番で入力してください。
例)Hanako Yamada
「郵便番号*」
7桁の半角数字(XXX-XXXX)で入力をしてください。
「御社のお名前」
特に入力不要です。
「建物名」「住所1」「住所2」「市区郡」「都道府県」
通常、海外サイトで住所入力するときは、英語入力をしますが、
マイプロテインの住所の入力は、日本語での入力でも問題なく届きます。
面倒な方は日本語入力で十分です。
しかし、入力する順番が慣れ親しんでいるフォームとは逆の順序になります。
例)
〒163-8001 東京都新宿区西新宿2丁目8-1(日本での表記)
8-1, 西新宿2丁目, 新宿区, 東京都, 163-8001, Japan(マイプロ入力欄で使える表記)
8-1, Nishi-Shinjuku 2-chome, Shinjuku-ku, Tokyo, 163 – 8001, Japan(英語表記)
マイプロテインの入力フォームに記入する際は、
日本表記住所を、逆の順序でカンマ(,)区切りのブロック分けで入力していけばOKです。
項目 | 入力例1 | 入力例2 |
国* | Japan ・ 日本 | Japan ・ 日本 |
氏名(ローマ字のみ)* | Hayato Sakai | Hayato Sakai |
郵便番号* | 163-8001 | 163-8001 |
御社のお名前 | 入力不要 | 入力不要 |
建物名* | 戸建て | 戸建て |
住所1* | 8-1 | 8-1 |
住所2* | 西新宿2丁目 | Nishi-Shinjuku 2-chome |
市区郡* | 新宿区 | Shinjuku-ku |
都道府県 | 東京都 | Tokyo |
電話番号* | 03-1234-5678 | 080-1234-5678 |
「建物名*」に関しては、ビル名やマンション名がある場合はそのまま記入してください。
カッコ良く英語表記にしたい場合、部屋番号がある場合は、#を部屋番号の前に付けて記入します。
エクセレンスタワー2302号室 → #2302 Exellence Tower
島根ビル3階 → 3F, Shimane Bldg.
戸建てなどで建物名が特にない場合は、「戸建て」などと入力してください。
「建物名*」は、入力必須項目なので埋めなければいけませんので、当たり障りない入力で問題ありません。
住所の英語表記について詳しく知りたい方は、下記ご参照ください。
「電話番号」
自宅または携帯番号を半角数字で入力してください。
入力は以上です。
「進む」をタップして次に進みましょう。
※2回目以降は、設定した住所が自動的に表示され入力の手間が省けます。

STEP3.「配送方法」の選択
続いて配送方法の選択をします。
購入金額や、通常商品・期間限定商品などにより選択肢や送料が異なります。

配送方法詳細
配送方法と送料について
◆通常配送(追跡あり)
注文金額が8,500円未満の場合 → 送料1,800円
注文金額が8,500円以上の場合 → 送料無料
◆プレミアム郵送サービス(ヤマト運輸 国際宅急便 追跡あり)
注文金額が8,500円未満の場合 → 送料2,150円
注文金額が12,500円未満の場合 → 送料350円
注文金額が12,500円以上の場合 → 送料無料
配送方法の選択は、「通常の配送サービス」または「プレミアム郵送サービス」が選択できます。注文する金額により送料が変動したり無料になったりしますので、選択画面にてご確認ください。
また、期間限定商品など発送元が異なる商品がある場合があります。
その場合は、別途表示されますので併せてご確認ください。
配送方法を選択し終わったら、「進む」をタップして次に進みます。
STEP4.「お支払い方法」の選択
購入手続きの最後は、「お支払方法」を選択します。

表示されているお支払い方法は、「クレジットカード・デビットカード」と「Apple Pay」の2つ。
Apple Payで決済
お支払い方法の選択で表示されている「アップルマーク」を選択するとApple Payでの決済ができます。
しかし…
iPhoneなどのApple製品で決済ができるApple Pay。
試しに決済をしてみましたが、決済できず!!
何度か試したものの、下記のような決済処理画面から移行しませんでした(2018.6現在)

クレジットカード・デビットカードで決済
「クレジットカード・デビットカード」を選択すると、クレジットカード及びデビットカードでの決済ができます。スタンダードな決済手段でしょう。
初回のみカード番号などの入力が必要になります。
2回目以降は、セキュリティコードのみの入力で購入できるようになります。

使用可能なカード(2018.6現在)は
「VISA・MASTER・JCB・AMERICAN EXPRESS」です。
デビットカードも同様ブランドのカードが利用できます。
入力方法は下記の通りです。

カード番号*
カード番号は、通常カード表面中央に記載されている14~16桁の番号です。
半角数字で入力してください。(カード番号が14桁または15桁で入力がうまくいかない場合は、カード番号先頭に「0」または「00」をつけて入力してください)
カードでのお名前*
カード記載のカード名義人のフルネームをローマ字で入力します。
半角英字で入力してください。
有効期限*
有効期限は通常カード番号の下に「00/00」の形式で表示されています。
「前方が月 (Month)/ 後方が年(Year)」=「月/年」の形式になっていますのでプルダウンから選択してください。
CVV(セキュリティコード)*
セキュリティコードは通常はカード裏面署名欄付近に小さく記載されています。AMEXは表面です。
そのまま入力してください。

これでカード決済の場合の入力は完了です。
最後に「カード保有者の住所は配送住所と同じです。」を選択しましょう。
もし配送先がカード保有者住所と違う場合は、「違う住所を入れる」を選択し、カードの登録住所を入力してください。

全て入力が完了したら「ご注文を提出する」をタップして注文完了となります。


【おまけ】マイプロテインでお得に買い物するポイント!

初めてのお買い物では必ず「紹介コード」を活用!
初めてマイプロテインで会員登録をしてお買い物をするときは、「紹介コード」を活用しましょう。
マイプロテインでは、たくさんのセールなども行っていますが、この「紹介コード」はセールの割引コードとの併用も可能です。
通常+500円の割引が適用されます!
使わない理由はないですね(^^♪
当サイト「美筋.com」からのお得な紹介コードはコチラから!
1回のお買い物はコストコ風に!
マイプロテインでのお買い物は、コストコ風に1回で大量に購入するのがオススメです!
理由1 無駄な送料をカット!
海外通販でのお買い物で気になるところは送料。
マイプロテインでは、は8500円以下の購入は送料1800円かかってしまいます。もったいないですよね。マイプロテインでの1800円の価値は製品1つ2つ買えちゃう金額です(笑)
さらに12500円以上購入で、お馴染みのヤマト宅急便が提供しているプレミアム配送も無料になります。
プレミアム配送は、通常配送よりも早い!そして配送が丁寧!
使うしかないわけです。
通常配送だと、荷物を扱うのも海外の業者でとにかく扱いが雑!段ボールが破損しているなんてことは普通です。日本じゃ考えられないですよね。
お得に買うには、まず8500円以上または12500円以上でまとめ買いを検討しましょう!
理由2 無料特典を狙え!
マイプロテインでは、頻繁に「〇〇円以上の購入で〇〇プレゼント!」というキャンペーンを行っています。
例えば…
10000円以上購入で、Impactホエイ250gプレゼント!
12500円以上購入で、BCAAプラスをプレゼント!
14000円以上購入で、プロテインウエハースプレゼント!
などなど。
購入金額で段階的に無料プレゼントを行っています。これは嬉しいですよね!
そのプレゼント内容も、通常何千円で販売されているいい商品ばかり!
余裕があれば、この無料特典を狙って金額を合わせて購入出来たらベストですね!
セールの割引コードを活用!!
皆さんはセール大好きですよね?(笑)
セールといえば、なかなか数少ないタイミングでお得に買い物ができるチャンスです!!
しかし!!
マイプロテインは違います…!!(笑)
毎日何らかのセールをしています(笑)
とは言え、セールしてるならその割引の恩恵は必ず受けましょう。
マイプロテインのセールでは、割引コードが発行され、カート画面でその「割引コード」を入力することで割引が適用されます。
「割引コード」は、公式ホームページトップページや特集ページなどに表示されているので、確認してカート画面で入力しましょう。
どんなタイミングでもだいたい最低30%の値引きにはなるはずです!
セールのねらい目ポイント!
さあ、マイプロテインはセールを毎日開催しているということで、セールのお得感が減ってしまいましたね。
そんな方々も安心してください。
このセールのタイミングを見極めることで、さらにお得にお買い物ができるんです。
それは…
フラッシュセール!!
このフラッシュセールとは何かというと、「4時間限定!」など多くは夜9時から数時間限定で割引率が大幅にUPしたり無料特典が豪華になったりする言わば「神セール」です。
不定期開催で月に1回あればいいなーという感じです。割引は90%オフなんかもよくやっています(笑)すごいですよね。
このフラッシュセールは、マイプロテインのメルマガ登録していれば、当日開催数時間前に知ることができます。
開催傾向として、「GWや特別な休日のタイミング」や「マイプロテインにとって記念すべきことがあったタイミング」などに多く開催されます。
お買い物したいけど、そこまで急いでないって人は、このフラッシュセールを狙ってみてもいいかもしれません。
しかし不定期開催で時間限定なので、見逃さないように注意してくださいね!
関税に注意!!
いくらマイプロテイン製品が良くて、たくさん欲しいものがあっても合計購入金額16,666円を越えないようにしましょう。
これは関税の関係です。この金額を越えてしまうと関税が発生し配達の際に追加で支払わなくてはいけなくなります。金額的には大した額ではありませんが、せっかく安く購入出来ているので無駄に払いたくはないですよね。
また、アパレル製品を購入する際は、ヤマトのプレミアム配送ではなく「通常配送」をお勧めします。
これまた関税なのですが、アパレル商品を購入しプレミアム配送にすると必ず関税が発生します。商品金額に応じて何百円という感じですが、やはり無駄ですね。
何故、アパレル商品を含むと、プレミアム配送で関税が発生してしまうかはわかりませんが、アパレル商品1点でも含まれていれば関税が発生するので注意です。
以上のように、1回の注文では、
合計8,500円または12,500円以上、16,666円以下で、無駄な送料や関税をかけず、
無料特典やお得なセールのタイミングを狙いつつ、初回は紹介コードを駆使して、
超絶お得なマイプロテインライフを楽しみましょう!!
まとめ

いかがでしたでしょうか?
マイプロテインの購入方法や注文方法はわかっていただけましたでしょうか?
最後にまとめて見てみましょう。
マイプロテイン購入方法・注文方法まとめ
- マイプロテインでお買い物をするには会員登録が必要!初回限定割引が適用される「紹介コード」を活用して登録するとお得。
- 商品検索は、様々な商品カテゴリや目的別、ジャンル別に便利に探すことができるので、カテゴリを活用しよう。
- カートでは、割引コードの入力や特典や金額の確認を忘れずにしよう!
- お届け先の入力は、名前はローマ字、それ以外は日本語入力でOK!
- 送料や配送方法は、購入金額により有料・無料になるので、注意しよう。
- お支払い方法は、クレジットカード・デビットカード・Apple Payで決済可能!
- 購入金額8500円または12500円以上16666円以下で、フラッシュセールを狙って購入するのが最もお得にお買い物ができる!
最後までお読みいただきありがとうございます。
質問やご意見・ご要望などございましたら、お気軽にお問い合わせ・コメントくださいませ。SNSシェア・コメント・いいね!などしていただければ、さらに喜びます!
今後も役立つコンテンツを随時公開していきますので、これからも応援よろしくお願いいたします。
ありがとうございました。
